2020年、大注目のカーリースプランを特集記事で解説します
「MOTAカーリース」とは?
MOTAカーリ―スでは、月々定額の料金プランで正規ディーラーの新車に乗ることができます。頭金は不要で、オプションセットや保守サービス(メンテナンス)、延長保証まで契約に含めることができます。
契約期間は5年・7年・11年から幅広く選ぶことができ、その間の税金や諸費用は月々定額のリース料にすべてコミコミになっています。
月間の走行距離の制限もなく、契約終了時にはそのまま車をもらうことができます。
カーリースについて
自動車ローン | カーリース | カーシェアリング | レンタカー | サブスクリプション | |
---|---|---|---|---|---|
契約期間 | 長期(5年~) | 短期~超長期(1年~11年) | 超短期(数分~1日) | 短期(数時間~数日) | 短期~中期(数ヶ月~3年) |
契約満了時 | 所有権解除 | 買取・乗換・返却・再リース・無償譲渡など | 返却 | 返却 | 乗換・返却 |
頭金 | 必要な場合が多い | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
メンテナンス | 契約者が自分で対応 | 契約者が自分で対応するか、メンテンス付プラン | 短期契約のため不要 | 短期契約のため不要(返却時のガソリン代) | 月々の固定費に含まれる |
税金の支払処理 | 契約者が自分で対応 | リース会社が実施 | 短期契約のため不要 | 短期契約のため不要 | サービス提供会社が実施 |
中途解約 | 残債を一括清算すれば可能 | 原則、解約不可(やむを得ない場合は違約金支払いで可) | 解約金なしで可能 | 解約金なしで可能 | 解約金なしで可能(車の場合は最低利用期間の条件あり) |
ディーラーとの値引交渉 | 契約者が自分で対応 | リース会社が有利な条件を確保 | 不要 | 不要 | サービス提供会社が有利な条件を確保 |
任意保険 | ディーラー推奨の 保険会社で契約 | 契約者自が自分で加入 (リース料に含める場合もあり) | 専用の保険をオプションで選択 | 専用の保険をオプションで選択 | 月々の固定費に含まれる |
MOTAカーリースのメリットとデメリット
MOTAカーリースのメリット
11年カーリースでは業界トップクラスの安さ!
ホンダ N-BOX
11年(132ヵ月)契約
頭金・ボーナス払い・メンテナンスなし
リース満了後:無償譲渡
オプション:なし
MOTAカーリース
月額 18,920円(税込)~
定額カルモくん
月額 19,030円(税込)~
スズキ スペーシア
11年(132ヵ月)契約
頭金・ボーナス払い・メンテナンスなし
リース満了後:無償譲渡
オプション:なし
MOTAカーリース
月額 17,050円(税込)
定額カルモくん
月額 17,380円(税込)~
スズキ ハスラー
11年(132ヵ月)契約
頭金・ボーナス払い・メンテナンスなし
リース満了後:無償譲渡
オプション:なし
MOTAカーリース
月額 16,830円(税込)~
定額カルモくん
月額 17,160円(税込)~
リースなのに車両が自分のものになる!
国産全メーカー・全グレードの車種について、リース契約終了時にそのまま車が自分のものになります。
5年・7年・11年すべてのプランに適用されます。
自由に好きな新車が選べる!
「MOTAカーリース」では国産全メーカーの中から乗りたい新車を選ぶことができます。ほぼ全てのグレード、カラーを選べるので、今一番気になっている車や、好きな車に乗る事ができます。
※商用車を除く
オプション設定が充実!「アクセサリーパック」・「メンテナンスパック」
「MOTAカーリース」では、リース期間を通じて毎月の費用を一定に保ち、マイカーを快適・安心・安全に使うためのオプションが用意されています。
【アクセサリーパック】 11年リースの場合、コミコミで月々2,640円(税込)~
目的地はもちろん駐車スペースまでエスコートするカーナビ,バックカメラをはじめ、ドライブに欠かせない快適装備がフルセット!
カーナビ+ETC+ドライブレコーダー+バックカメラ+バイザー
【延長保証】11年リースの場合、7年延長保証
通常3年(6万キロまで)で終了するメーカーの一般保証、5年(10万キロまで)で終了する特別保証を、7年間・走行距離無制限に延長するオプションです。
【メンテナンスパック】 11年リースの場合、コミコミで月々3,300円(税込)~
車の消耗品・交換の費用まで含めてお得な「メンテナンスパック」を付けると、指定の工場でメンテナンスを受けることができます。
※全国5500拠点の工場ネットワークがあるため最寄りの工場にてメンテナンスを受けられます。
「メンテナンスパック」と「メンテナンスパック プレミアム」の2種類があります。
MOTAカーリースのメンテナンスパックとメンテナンスパック プレミアムの違い
MOTAカーリースのデメリット
契約終了までは原則解約不可
MOTAカーリースは契約途中での車の乗換や返却はできません。
契約期間中に車を乗り換えたい場合は中途解約となり、規定損害金を支払いの上解約後、再度新しい車のリース契約を締結する必要があります。
現金の一括購入よりも、総支払額が割高になる可能性がある
長期リースに共通するデメリットですが、税金や諸費用にも金利が乗るため、表面的に割高になる可能性があります。
(→詳しくはカーリースのデメリットをご覧ください)
ディーラーオプションやメーカーオプションは細かく指定できない
MOTAカーリースでは、ウェブ見積りにおいて純正ナビや安全装備などの詳細オプション選択には対応していません。
申し込みの後に個別に相談することはできますが、”オプションを組み込んだ時のおおまかなリース料が知りたい”という方や、”ぜんぶウェブで完結させたい”という方はオリックス自動車のカーリース・オンラインなどを利用することをおすすめします。
車両の試乗はできない
MOTAカーリースを契約する場合、実店舗には対応していないため、車の試乗について相談に乗ってもらうことはできません。
ユーザー自身が主体的に自動車販売店に赴いて試乗の相談をすることになります。
MOTAカーリースの契約手続きについて
STEP1. 車種とプランの選択
公式サイトで希望の車とプランを選びます。
「メーカー」「ボディタイプ 」などのカテゴリーから乗りたいクルマを見つけましょう。
STEP2.申し込み
必要情報を入力して見積り・審査申込みをします。所用時間はおよそ5分。料金はもちろん無料です。
STEP3.審査
審査はMOTAカーリースと提携しているオリックス自動車が行います。早ければ翌日、遅くとも2~3営業日後には回答がもらえます。
※審査が通らない場合や、連帯保証人が必要となる場合もあります。
STEP4.契約書類の受け渡し
審査が通り、ユーザーが納得した状態で契約内容が決まると、自宅まで契約書類が郵送されます。
契約書を含む必要書類に記名捺印の上、同封の返信用封筒にてMOTAカーリースに返送します。記名捺印済み契約書の返送をもって、契約締結となります。
STEP5.納車手続き
「契約書類」の返送が確認できた段階で、オリックス自動車がディーラーに車を発注します。ディーラー担当者からユーザーに連絡が入り、車庫証明書など、クルマの登録に必要な書類の案内がなされます。
STEP6.自宅へ納車
自動車ディーラーか下請け会社により、ユーザーが希望する場所にクルマが納められます。
MOTAカーリースの審査について
マイカーリースを契約するためには、リース会社による所定の審査に通る必要があります。
MOTAカーリースも例外ではありませんが、実際の審査は提携しているオリックス自動車が行います。
公表されている情報によると、「個人信用情報を確認させていただき、オリックス自動車独自の基準にて、審査を実施しています」とだけ記載されています。
- そのほかの審査に関するQ&A
- リース契約申込に年齢制限はありますか?20歳以上75歳以下をお申込みの対象とさせていただいております。今春大学を卒業し、親のところで働いていますがリース契約可能でしょうか?正社員として勤続1年未満の場合は、ご家族様などで定期収入をお持ちの方に連帯保証を頂き、審査のお申込みをお願いします。現在無職です。リースを契約出来ますか?ご家族様などで定期収入をお持ちの方に連帯保証を頂き、審査のお申込みをお願いします。未成年ですが、リースを契約出来ますか?ご家族様などで定期収入をお持ちの方に連帯保証を頂き、審査のお申込みをお願いします。61歳ですが、リースを契約出来ますか?ご契約の対象年齢は75歳以下までとさせていただいておりますので、お申込みいただくことが可能です。リース契約を申込したいのですが、連帯保証人は必要ですか?正社員として1年以上同じ会社に勤続している方であればご本人様のみでお申込みいただけます。(審査の結果、お願いする場合もあります。)また、お客様の職業が「専業主婦」「パート・アルバイト」「学生」など安定的な収入が見込めない場合は、安定収入のある方の連帯保証が必要になります。
MOTAカーリースの審査に通るには?
年収や債務整理歴といった要因のほかにも、カーリースならではの審査判断基準が存在します。
それは「審査の合否が”リース料の総額”を対象として判断される」ということです。
例えば、車両の本体価格が200万円の車をリースしようとした場合、7年契約で月額が4万円だとすると、カーリースにおいて与信の対象となる額は、40000×84の計336万円となります。
つまりカーリースの審査に通るためには、クレジットや自動車ローンの場合とはまた別の発想が求められることになります。
カーリースの審査に不安のある方は、以下のポイントに照らし合わせながら検討してみることをおすすめします。
1.連帯保証人を付ける
特に未成年や専業主婦の場合、連帯保証人を立てることがほぼ必須となります。
それ以外でも、勤続年数が短かったり、リース料の総額(借入金)の額が大きいと、審査の段階でリース会社から保証人を要求される場合があります。
連帯保証人の責務
契約者(リース契約者)の支払いが滞った場合、「連帯保証人」は契約者と同じ責任を負うため、直に返済請求がきても契約者へ請求するよう主張することができません。
連帯保証人が複数いる場合でも、債権者(リース会社)はその内の一人に全額請求ができます。
2.車にかけられる税金の額が相対的に少ない軽自動車を選ぶ
リース料には契約期間中の自動車税や重量税、自賠責保険料といった諸費用が含まれています。
税金が高ければ高いほど、リース料総額(与信額)も比例して大きくなるため、審査に落ちるリスクも高まります。
軽自動車は普通車に比べて税金面で優遇されていますので、表面上に見える車両本体価格の差額よりも大きなメリットを享受することができます。
3.車種のグレードを再考する
軽自動車はリース料の総額として安くなる傾向にありますが、大人数の家庭や、これまで普通車に乗ってきて、そのまま乗り換えを希望している方にとっては納得しがたいことかと思われます。
その場合は、検討している車種の”グレード”を再考してみてください。
例えば、トヨタの「ヴォクシー」や、ニッサンの「ノート」などの車種は、同じ車でも「ガソリン車」なのか「ハイブリッド車」なのかだけで、数十万円から数百万円の車両価格差が生じます。
昨今の車はガソリン車でも十分な燃費性能を発揮していますので、こだわりがない限り、一般的なグレードで申し込むことをおすすめします。
MOTAカーリースの口コミ評判について
東京都:ミライース成約
カーリースおすすめです!デメリットも特になく、早くやればよかったと後悔。
埼玉県:ハスラー成約
新車を買ったときと比べると手続きが格段に楽だし、家計管理が楽。
静岡県:ライズ成約
15年乗った車を手放し、今話題のマイカーリースにしました。
クルマをもっとシンプルに動画CM公開中
MOTAカーリースについてのよくある質問
Q.1
Q.2
Q.3
Q.4
Q.5
Q.6
Q.7
Q.8
Q.9
契約期間中の解約はできません。解約される場合は、契約規定にもとづいた損害金が発生いたしますので、ご注意ください。詳細はこちらよりお問い合わせください。
MOTA車の窓口
電話:0120-914-388
営業:10:00~19:00
休日:土・日・祝日・年末年始
Q.10
ニッポンメンテナンス株式会社様が運営する全国5,000か所の提携工場からお客様にとってご都合の良い工場を指定させていただきそちらへご入庫いたします。納車時に整備工場、点検に関するご案内が届きます
>出典:MOTAカーリース よくあるご質問