厳島神社

【厳島神社】本社本殿|大鳥居|山海一体となった建築景観の見どころをあますところなく解説

厳島神社

観光地や美味しいグルメなど、見どころ満載の広島県。そんな広島県でとくに観光客から人気の場所といえば厳島神社です。日本三景の一つとしても有名な厳島神社は長い歴史があり、日本を代表する神社です。

厳島神社は船に乗って訪れる必要がありますが、フェリーが多く出ており気軽に訪れることができるのもまた人気のポイントです。今回は世界中からたくさんの観光客が訪れる、厳島神社の魅力を解説します。

厳島神社の概要

厳島神社

世界遺産登録年:1996年

登録基準

(ⅰ)人類の造像的資質を示す傑作

(ⅱ)建築や技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展において、ある期間または世界の文化圏内での重要な価値観の交流を示すもの

(ⅳ)人類の歴史上において代表的な段階を示す、建築様式、建築技術または科学技術の総合体、もしくは景観の顕著な見本

(ⅵ)顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)

 

遺産概要

厳島神社は、日本人なら知らない人はいないといっても過言ではないほど有名な神社ですよね。しかし、厳島神社のことを詳しく知らないという人は多くいるはずです。ここでは世界遺産である厳島神社の概要と世界遺産に選ばれた理由についてご紹介します。

厳島神社とは?

厳島神社は広島県廿日市市の宮島に建つ神社で、593年に佐伯鞍職が建立したと言われています。その後、1146年に平清盛が安芸守に任命され、1168年に厳島神社は平清盛により現在の寝殿造りに改築されました。世界文化遺産として登録されたのは1996年のことです。このとき厳島神社だけではなく前面の海、背後の弥山原始林など431.2ヘクタールの森林区域も合わせて世界文化遺産として登録されました。

世界文化遺産としての評価ポイント

厳島神社が世界遺産として評価されているポイントは以下4つです。該当する登録基準と一緒にみてみましょう。

  • 平清盛によって現在の形になった社殿が傑作であるということ

(人類の創造的才能を表す傑作である)

  • 日本に現存する社殿の中で唯一無二であることから、日本の文化を理解するうえで貴重な資産であるということ

(建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである)

  • 建造物の多くが火災に見舞われるも造営当時の様式を残し、現在に伝えていること

(歴史上の重要な段階を物語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観を代表する顕著な見本である)

  • 神道と仏教との交わりと分離の歴史を示す資産であり、日本の宗教を理解するうえで重要であること

(顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい))

以上の4つが評価され、世界的に重要な資産であると判断されたため世界遺産として登録されています。

 

厳島神社の見どころ

厳島神社

厳島神社には国宝や重要文化財の建造物が17棟3基、美術工芸55点など約260点があります。厳島神社のある島の約14%が世界遺産なので、見どころがたくさんあるのも特徴です。そんな中から、ここでは厳選した厳島神社の見どころを解説します。見どころはすべて国宝となっているので、訪れる際にはぜひチェックしてみてください。

廻廊

鮮やかな朱色が美しい廻廊。廻廊は厳島神社のシンボルのようであり、パンフレットなどで見たことがある人も多いはずです。東廻廊は47間あり、入口は切妻造りになっています。一方、西廻廊には61間あり、西の端は唐破風造りになっています。あわせて約260メートルある廻廊は、海水や雨水で建物が水につかることがないよう工夫された造りになっています。

客神社

入口を入ってすぐにあるのが客神社です。御本社と間違われることも多いほど、立派な造りです。客神社は、厳島神社で行われるすべての祭典が始まる場所としても有名です。客神社には天忍穂耳命、天穂日命、天津彦根命、活津彦根命、熊野櫞樟日命の5男神が祀られており、摂社の中で一番大きいのが特徴です。

内侍橋

内侍橋は、東廻廊と西廻廊に渡る短い橋のことです。厳島神社にお仕えする巫女のことを内侍と呼んでおり、その昔はこの橋を内侍が渡って神饌をお供えしていたことから内侍橋と呼ばれるようになったと伝えられています。

高舞台

高舞台は、舞楽が舞われるときの舞台として有名です。舞楽とは楽による舞踊のことであり、現在も厳島神社で舞われています。この高舞台は、日本三舞台としても有名です。とくに4月中旬に行われる桃花祭と10月中旬に行われる菊花祭は11曲もの舞楽が奉納されるため、多くの参拝客から人気です。高舞台は、舞楽以外ではコンサートなどにも使用されています。

平舞台

高舞台よりも一段低いところにある、平らな舞台が平舞台です。寝殿造りの庭にあたります。平舞台には、大鳥居へ伸びるように造られた火焼前があり、ここからの景色は絶景です。大鳥居をバックに写真を撮るのもおすすめです。

 

まとめ

厳島神社

厳島神社は知っていても、神社のある島の一部も世界文化遺産だとご存知の人は少なかったのではないでしょうか。

観光地として有名な厳島神社は見どころが多く、世界中の人々からの関心が高いスポットです。歴史のある社殿は圧巻の造りなので、機会があればぜひ一度訪れてみてくださいね。

スポンサーリンク
>「Worl Done It」feat.「THE THOR (ザ・トール)」

「Worl Done It」feat.「THE THOR (ザ・トール)」

「Worl Done It/ワールダニット」は世界中の文化遺産や文化施設、そのほか生活に役立つ情報をまとめた総合メディアサイトです。
このサイトで使用しているテーマは「THE THOR(ザ・トール)」という有料テーマとなっています。
ザ・トールはSEO・デザイン・機能の3拍子揃った国内最高峰のWordPressテーマです。

CTR IMG