2019年夏はヨーロッパ全土で記録的な猛暑となりました。
かつては「太陽の沈まぬ国」として、世界中を股にかけた一大帝国を築き上げたスペイン。ピカソやガウディなど数多くの芸術家を生み出したことでも知られているほか、強豪サッカークラブの「レアル・マドリード」や「FCバルセロナ」が属するリーグ「リーガエスパニョーラ」の試合を観戦するサポーターの熱気も圧巻です。
今回は、そんな世界一「熱い」国、スペインの紀行録です!
いざ、エティハド航空でスペインへ
今回は、スペイン周遊のツアーでした。
マドリード&バルセロナ7日間(スタンダードクラスホテル)
航路は、エティハド航空で成田空港から飛び立つこと約10時間、まずはアラブ首長国連邦のアブダビ空港に到着します。
そこでスペイン行の旅客機に乗り継ぎをし、今度は約6時間のフライトを経て、マドリードのバラハス空港へ到着しました。
アラブ首長国連邦の「アブダビ空港」。通貨は「UAEディルハム」です。手持ちがユーロしかなかったのですが、空港内で両替ができました。
エコノミークラスでしたが、エティハド航空の機内はとても快適でした。全座席のヘッドレストに”出っ張り”があり、頭をあずけて寝ることができたので、首がだいぶ楽でしたね。
マドリード滞在記
マドリード市内観光編
バラハス空港からは送迎タクシーでホテルまで。
マドリード市内の「プリンシペ・ピオ駅 PríncipePío」の向かいにあるホテルが拠点となりました。


ただ、午前中の早い時間だったため、ホテルのチェックインができず。。
しばらくその辺をうろついて時間を潰すことに。


近くにはマドリード市内のシンボル「マドリード王宮」がありました。
現在は王室としては使われておらず、国の行事などでのみ使われているようです。
翌日からは、オプショナルツアーも交えて本格的な観光へGO。

ここはマドリードの中心地「プエルタ・デル・ソル(太陽の門)」です。
スペイン各所へと向かう国道の起点となる広場で、周囲には賑やかな繁華街が広がっています。ハプスブルク時代の古い町並みも見どころです。
炎天下の中、市街地を観光しながら、「プラド美術館」を目指して歩き続けます。






トレド市内観光編






バルセロナ滞在記
バルセロナ市内観光編
アントニ・ガウディの作品群について 世界遺産登録年:1984年/2005年範囲拡大登録基準(ⅰ)人類の造像的資質を示す傑作(ⅱ)建築や技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展において、ある期間また[…]
サグラダ・ファミリア贖罪聖堂








グエル公園




サン・パウ病院
カサ・バトリョ




カサ・ミラ




カタルーニャ音楽堂


カテドラル
グエル邸




カサ・ビセンス



