オリックスカーリースとは?
カーリース会社としては業界屈指の歴史と規模を誇るオリックス自動車株式会社。
オリックス自動車は自社サイトの「カーリース・オンライン」で、個人向けカーリースと、法人・個人事業主向けカーリースを販売しています。
Webとメールのオンライン手続きだけで、申し込みから納車手続きまで完結させることができます。
リースプランの一覧
自動車ローン | カーリース | カーシェアリング | レンタカー | サブスクリプション | |
---|---|---|---|---|---|
契約期間 | 長期(5年~) | 短期~超長期(1年~11年) | 超短期(数分~1日) | 短期(数時間~数日) | 短期~中期(数ヶ月~3年) |
契約満了時 | 所有権解除 | 買取・乗換・返却・再リース・無償譲渡など | 返却 | 返却 | 乗換・返却 |
頭金 | 必要な場合が多い | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
メンテナンス | 契約者が自分で対応 | 契約者が自分で対応するか、メンテンス付プラン | 短期契約のため不要 | 短期契約のため不要(返却時のガソリン代) | 月々の固定費に含まれる |
税金の支払処理 | 契約者が自分で対応 | リース会社が実施 | 短期契約のため不要 | 短期契約のため不要 | サービス提供会社が実施 |
中途解約 | 残債を一括清算すれば可能 | 原則、解約不可(やむを得ない場合は違約金支払いで可) | 解約金なしで可能 | 解約金なしで可能 | 解約金なしで可能(車の場合は最低利用期間の条件あり) |
ディーラーとの値引交渉 | 契約者が自分で対応 | リース会社が有利な条件を確保 | 不要 | 不要 | サービス提供会社が有利な条件を確保 |
任意保険 | ディーラー推奨の 保険会社で契約 | 契約者自が自分で加入 (リース料に含める場合もあり) | 専用の保険をオプションで選択 | 専用の保険をオプションで選択 | 月々の固定費に含まれる |
オリックスカーリースのメリット
契約終了時にそのまま車がもらえる!(いまのりセブン・いまのりナイン・ワンプライス中古車リースMy Car)
「いまのりナイン」は契約から7年経過することにより、解約金なしで「乗り換え」か「返却」かを選ぶことができます。9年後は車検を無料で受けて、車の名義を自分のものに変えることができます。
「いまのりセブン」は契約から5年経過することにより、解約金なしで「乗り換え」か「返却」かを選ぶことができます。7年後は車検を無料で受けて、車の名義を自分のものに変えることができます。
5年契約の「いまのりくん」では、車をもらうことはできませんが、2年経過後は解約金なしで「乗り換え」か「返却」を選択することができます。
中古車リースプランである「ワンプライス中古車リースMy Car」は、最短2年~最長9年から契約期間を選択することができ、契約終了後はそのまま車を貰い受けることができます。
無料特典で「車検」と「オイル交換」が無料になる!
通常のマイカーリース契約では、メンテナンスは「オプション」として加算されるケースが大半なのですが、オリックスカーリ―スの場合は、特典としてもらえるクーポンにより、「契約期間中の車検が無料」となるほか、「半年ごとのエンジンオイル・1年ごとのオイルエレメントが無料」となります。
無料となるサービス内容
基本点検整備費用(総合検査料・代行料・印紙代)/エンジンオイル・オイルエレメント交換/タイヤローテーション/バッテリー液・ウォッシャー液補充/ブレーキオイル交換/ロングライフクーラント交換
ユーザー負担となる項目
タイヤ交換・バッテリー交換など無料となるサービスに含まれない部品代金・交換工賃/代車/鈑金修理
ネットでの見積り機能が充実していて、クレジットカード払いも選択可能!
新車リースの「いまのりくん」「いまのりセブン」「いまのりナイン」および法人・個人事業主向けの「ビジネスカーリース」では、国産全メーカー、全グレード、全カラー、全メーカオプションから、自由に選び、自在に組み合わせることができます。
中古車リースの在庫についても、多彩なラインナップが取り揃えられています。
個人向けカーリース限定ですが、リース料の支払いについて大半のリース会社は口座振替しか選択できないところ、オリックスカーリ―スでは「クレジットカードでの支払い」も選ぶことができます。
オリックスカーリ―スのデメリット
マイカーリースの場合、タイヤやバッテリーなど消耗費の交換はメンテナンスに含まれない
ビジネスカーリースでは「メンテナンスリース」として、フルメンテナンスリースを組むことが可能ですが、オリックスのマイカーリースには消耗品の交換は含まれておらず、フルメンテナンスのプランもありません。
消耗品の交換については、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店舗で購入・交換することになり、リース料以外の負担が発生しています。
フルメンテナンス付きのマイカーリースとしては、以下のプランが挙げられます。
マイカーリースでは業界初にして月々最安クラスの11年リースも。カルモのカーリースは、新車に格安で乗れる、NHKなどでも話題の個人向け自動車リースサービスです。全国産メーカー全車種をラインナップ。税金や自賠責保険料・メンテナンスに至るまで、車の維持費が月々の支払いにぜ~んぶコミコミ!
コスモ石油だからガソリン代がお得。最大5円のガソリン割引き。月々定額、頭金なしで新車に乗れます。契約期間は3年・5年・7年から選択、月間の上限走行距離は~500km、~1,000km、~1,500kmから選択できます。メンテナンスも用途に応じて3種類用意されており、メンテなしのホワイトパック、フルメンテナンスから一部の消耗品交換を除いたシルバーパック、フルメンテナンスのゴールドパックがあります。契約終了時には乗り換え、再リース、買取り、返却のいずれかを選択することができます。
カーコンビニ倶楽部のもろコミ(カーリース)は頭金ゼロ、車検基本料金や自動車税込みで新車の軽がモロコミ月々8,000円~。リースプランは7年契約の「もろコミ7」と
9年契約の「もろコミ9」、いずれのプランも契約終了日の2年前から自由に乗り換えや返却ができるようになります。月間の上限走行距離は2,000kmですが、契約終了時にそのまま車を貰い受ける場合は、実質制限なしとなります。カーナビなどの装備品がまとめてお得な「アクセサリーセット」や、車検以外のメンテナンスもコミコミにできる「メンテナンスパック」をオプションで選ぶこともできます。
車検無料クーポン・オイル交換無料クーポンを使えるのは指定の工場のみ
メンテナンスについては、事前に指定された整備工場でのみでしか受けることができません。
全国のオリックス自動車が提携している工場の中から、ユーザーの住所に最も近い工場が選ばれる規定となっていますが、場合によっては隣町であったり、車庫から数キロ離れた工場になることもあります。
メンテナンスについて、トヨタやホンダなど正規の自動車ディーラー店舗で受けたい場合は、オリックス自動車提携の「定額カルモくん」がおすすめです。
マイカーリースでは業界初にして月々最安クラスの11年リースも。カルモのカーリースは、新車に格安で乗れる、NHKなどでも話題の個人向け自動車リースサービスです。全国産メーカー全車種をラインナップ。税金や自賠責保険料・メンテナンスに至るまで、車の維持費が月々の支払いにぜ~んぶコミコミ!
実店舗は存在しないため、車の確認や試乗はできない
カーリース・オンラインを介して契約を結ぶ場合、実店舗が存在しないため、車を確認したり試乗したりすることはできません。どうしても試乗したい場合は、近くの自動車ディーラーに相談する必要があります。
ただし、個人向け中古車リースでは「車両確認シート」により、写真付きでキズや凹みの状態などを把握することができます。
リースプランの概要
個人向けカーリース
いまのりくん
「いまのりくん」では、5年契約で好きな新車に乗って、契約開始後2年経過したら自由に乗り換えや返却ができます。
転勤先や単身赴任先などで、一時的に車が必要になった人などにおすすめのプランです。
40代・男性
今後の技術革新に伴いガソリン車から電気自動車に移っていく過渡期であることを考えて車を買わずにリースで様子見をしていこうと思いました。
50代・男性
前回もリースでした。リースそのものは大変満足しています。
ただ、乗り換え時のスムーズさに欠けるかなぁといった感じです。
それと、私は通勤にも使用している為、年間走行距離がかなりの数字になります。そういった場合のプランを増やしていただきたいと思います。
いまのりセブン
「いまのりセブン」では、7年契約で好きな新車に乗って、契約開始後5年経過したら自由に乗り換えや返却ができます。
リース契約満了時に、そのまま車をもらって乗り続けるか、乗り換えするかを自由に選択したい方におすすめです。
60代・男性
職業的に車移動が多い為、燃費が良い車を探していました。また、シニアになるので、安全性が高く、経済的に支払いが出来る金額などを考え、車種を見つけました。
しかしながら月々支払いが高額だったために、中古車でいいかと諦めていた時、たまたまオリックスさんのリース額を見つけ、シニアでもリース契約が出来るのかと、お申し込み致しました。
A様から分かりやすいアドバイスをいただき、シニアでも安心して支払いが可能なため、契約OKとしました。
軽自動車とは思えないほど車内がゆったりして長距離運転も楽で、燃費も今までの経費の半分以下になり大満足です。ありがとうございました。
車の性能も、吹かさなくても山道を楽々走ります。通勤の方はこの車で良いと思います。
40代・男性
今回、初めて利用させていただきましたが、思っていた以上に手続きが楽なのには驚きでした。
毎日、朝早く夜も遅く土日もほぼ家にいることが少ないので、手続きにはそれなりに手間と時間を取られるかと覚悟していましたが、昼間数回の携帯でのやりとりと書類手続きのみで簡単に済んでしまいとても助かりました。費用も毎月定額で非常に助かっています。
いまのりナイン(オススメ!)
「いまのりナイン」では、9年契約で好きな新車に乗って、契約開始後7年経過したら自由に乗り換えや返却ができます。
リース料を最大限に抑えつつ、リース契約満了時に、そのまま車をもらって乗り続けるか、乗り換えするかを自由に選択したい方におすすめです。
20代・男性
個人向けの車のリースがあるのは初めて知りました。
月額の金額も安く自賠責や車検費用も全て含まれているので急な出費をあまり考えることなく利用することができると思い色々なメーカーを検討した結果よくレンタカーでも利用させてもらっているオリックス自動車さんなら安心と思い契約させていただくことになりました。
深夜に申込みをしましたがその日の夕方には審査結果がメールで届き契約書類も数日後には速達で届きました。
納期も想像より早く嬉しかったです。
ひとつ不満な点があると言えば車検とかのクーポンが使える提携工場がもう少し近くにあると嬉しいなと思いました。
それ以外は満足しています。
40代・女性
2台目購入です。対応も良くしていただきました。
ただ、町工場にオイル交換、車検を出さなくてはいけないので少しネックかな?と思います。
仕事が休みではない土日曜営業していないから。
土日対応出来るデーラーに車検等出来るようならいいかと思うので4段階にさせてもらいました。
おくるま女子応援プロジェクト(オススメ!)
「おくるま女子応援プロジェクト」は「いまのりナイン」を原型に、カーナビやETCなどの主要なオプションをセットにして、ワンプライスパッケージにした恒常型のキャンペーン商品です。
キャンペーンサイトに掲載されているリース料は9年リースの金額ですが、5年リースの「いまのりくん」や7年リースの「いまのりセブン」にベースプランを変更することも可能です。
セット割引があるため、通常の「いまのりナイン」で同じ条件でリースを組むよりもリース料が安くなっていることが特徴です。
50代・女性
維持費を考えたら、リースの方がいいと思い選びました。申し込みから、凄く速かったです。
納車まで2ヶ月ぐらいと、言われましたが1ヶ月で納車されました。今は、快適に通勤しています。
ありがとうございました。安全運転で行きたいと思います。
30代・女性
前に乗っていた車が10万キロを超え車検間近だった為、中古で買うか車検を受けるかで迷っていた所にオリックス様のマイカーリースをネットで見つけました。更にずっと欲しかった車種が出ていた事と税金や車検、オイル代などが含まれているのが私には魅力的で、すぐに申し込みをしました。審査から納車まで1ヶ月程でスムーズにやり取りが出来ました。
電話で解らない事やオプションについて等丁寧に対応して頂けたお陰で憧れの車に乗ることが出来ました。私は車検代やオイル代等を貯めたりとかが上手く出来ないので、毎月一定額で支払いがしたい、そう思いリースを選びました。走行距離の事もありますが、通勤や日常で少し乗るぐらいなら、購入するよりも断然いいとおもいます。
憧れの車に新車で乗れ大変満足しています。担当していただいた方、ありがとうございました。大事に乗りたいとおもいます。
ワンプライス中古車リース My Car(オススメ!)
ワンプライス中古車リースでは、自動車のプロが厳選した安心の中古車を月々の支払額から探す事ができます。
中古車リースならではのリーズナブルなリース料が一番のメリットで、在庫車両は軽自動車からミニバンまで常時約300台と、業界随一の充実性となっています。
「いまのりナイン」よりもさらにリース料を抑えつつ、リース契約満了時に、そのまま車をもらって乗り続けるか、乗り換えするかを自由に選択したい方におすすめです(中途解約はできないことに注意)
納車から1年間、消耗品を除くすべての部品について保証も付いています。
40代・男性
実は初めに検討していた車は、一足先に契約済みになってしまい、ここでの契約をあきらめかけていました。でも、ワンプライス中古車リースでは次々と新たな入庫があり、先の車よりも良い条件(年式も定員数も)の車が出てきて、すぐに電話したところ今度は問題なく契約に進めることになりました。ですから、これから購入希望される方は、毎日のようにホームページをチェックし気になる車があればすぐに連絡されることをおすすめします。何せ、中古車は同じ物はありませんから。
納車されてビックリしたのは、たいへん綺麗な外装、内装も新車のような香り。子供たちも「新しい車が来た~。」と大喜びです。オリックス自動車のリースにして良かったです。6年後もまた、利用したいと思います。
30代・女性
今まで乗用車乗っていて税金も車検も高く、カーリースならリース代に税金が含まれていて支払いに楽だからカーリースを選びました。
中古だったけど走行距離も1万いっていなかったし凄く乗りやすく選んで正解でした。
マイカーデスクさんの方の担当者も中古車の担当の方も対応早く凄く良かったです。
法人・個人事業主向けカーリース
ビジネスカーリース
オリックスのビジネスカーリースには、車両の調達コストをカバーする「ファイナンスリース」と、さらに整備にかかるコストも含めてカバーする「メンテナンスリース」があります。
走行距離が多く、整備に万全を期したい企業様や、車両管理コストをまとめたい、手間を省きたい場合には、メンテナンスリースがおすすめです。
リース料に含まれるもの | ファイナンスリース | メンテナンスリース | |
---|---|---|---|
クルマの調達と維持にかかる費用 | 車両本体価格 | ◯ | ◯ |
自動車取得税 | ◯ | ◯ | |
新車登録時の諸費用 | ◯ | ◯ | |
自動車税 | ◯ | ◯ | |
自動車重量税 | 初回のみ | 全期間 | |
自賠責保険料 | 初回のみ | 全期間 | |
整備にかかる費用 | リース期間中の車検・点検・整備 | – | ◯ |
一般整備・一般消耗部品交換 | – | ◯ | |
バッテリー交換・オイル交換 ※1 | – | ◯ | |
タイヤ交換 ※2 | – | ◯ | |
代車提供 ※3 | – | ◯ |
ワンプライス中古車リース BUSINESS(オススメ!)
中古車リースならではのリーズナブルな価格が魅力です。
商用車はもちろん、ハイブリッド車やミニバンまで、ビジネスの様々な場面に適した車両を選ぶことができます。
納車からの1年間の保証も付いているので、新規開業やビジネス拡大に伴って車両が必要になったけど、出来る限りコストをおさえたい、という法人・個人事業主向におすすめです。
ワンプライス中古車リース OUTLET
走行距離が多かったり、軽度な修復歴があったりなど、使用はできるもののちょっと訳ありな車両がリーズナブルな価格で販売されています。